金婚式のお祝いなら、メッセージボード!
贈るときに注意することとは
でも、金婚式ともなると、既に十分過ぎる程のものを所有している人がほとんどです。
だからこそ、見るだけで楽しかった思い出が蘇るようなものを贈りたいですよね。
近頃は金婚式のお祝いにメッセージボードを贈ることが流行りになりつつあるようです。
今回は
●金婚式でメッセージボードをプレゼントしたいけど、注意点はあるのか
について解説します。
値段が手頃で、見た目も可愛い
値段が手頃で気楽に注文できる、可愛いメッセージツリーはいかがでしょうか。
色々な種類がありますが、値段はどれも1200円前後です。
桜の花やりんごの形をしたメッセージカードを金婚式のお祝いに来られた人たちに渡して、ご夫婦に対するメッセージを記入してもらいます。
お祝いが終わる頃に回収して一本の木にまとめると、メッセージが書かれた桜やりんごの木が完成します。
お祝いに来てくれた人たちの直筆のメッセージが集まるのは、寄せ書きと同じですが、メッセージツリーの出来上がりは立体なので目新しく感じます。
一言書くだけですから、頼む方も頼まれる方も気楽にできます。
メッセージの木を作ること自体が、金婚式のお祝いの一つのイベントになって皆で楽しめると思います。
アイディアで勝負! 手作りのメッセージボード
見た目よりも心を込めた世界に一つだけのメッセージボードを贈りたいときは、ぜひ手作りしましょう。
よく結婚式で新郎新婦へのメッセージボードを作りますが、あれと同じことを金婚式でやるのです。
絵の額縁に入る台紙を用意して、そこにお祝いのメッセージを貼っていきます。
全て貼ったら額縁に入れて飾れるようにして、主役のご夫婦に贈ります。
台紙にキレイな紙を貼って装飾するのも良いですし、メッセージカードの形を工夫するのも良いですね。
金婚式の季節によって、魚の形にして涼しげにまとめても良いし、紅葉の形にするのも素敵です。
お祝いする人たちでアイディアを出し合ってください。
額縁のガラスにUVカット加工が施してあるものも販売されています。
UVカット加工を選べば長い間メッセージを変色から守ってくれるでしょう。
大きなサイズの額縁を選ぶ場合は重さにも気を配りたいですね。
アルミのフレームは軽く、高齢の方でも扱いやすいのでオススメです。
昔ながらの色紙に寄せ書きをするのも、立派なメッセージボードです。
出来上がってから額に入れれば、長い間劣化せずに楽しむことができるでしょう。
色紙サイズなら飾る場所も選びません。
自宅の一番長く過ごす部屋に飾ってもらえれば、楽しかった時間をいつでも思い出してもらえますね。
直筆のメッセージを集めると、お祝いのシーンの細かなことまで思い出せるメッセージボードが作れると思います。
後々見返して『こんなことを書いてくれていたんだ。』などと楽しめるのはやはり直筆のメッセージならではの力だと思います。
手作りといっても、メッセージボードの場合は額とパネルの準備、そしてメッセージカードの準備と配布をすれば良いので、それ程の手間はかからないと思います。
メッセージボードを贈るときに気を付けることとは
●好み(自分の好みのものを贈りたいときは、手作りの方が良いでしょう)
●皆に協力を呼びかける時間があるかどうか(メッセージを一人ひとりに頼むのには、ある程度の時間が必要です)
上記2点が重要になります。
手作りのメッセージを贈られるという経験は、きっと金婚式を迎えるご夫婦の良い記念になるでしょう。
金婚式を祝えるだけでも幸せですが、更に皆が自分たちのことを考えて、メッセージボードまで贈ってくれれば、こんなに嬉しいことはありませんよね!
金婚式はまだまだ先の私ですが(現在結婚27年目)、なんだか羨ましくなってしまいます。
ゆうひ堂がおすすめしたい金婚式のお祝いの贈り物
ゆうひ堂がおすすめしたい金婚式のお祝いの贈り物は、「名前詩」です。
名前詩とは、大切な人の「名前」で作られた素敵な「詩」です。
詩を読んで頂くだけで感動と涙があふれてくるのに、よく見るとそこには金婚式を迎えるご夫婦の名前が使われているのです。

感動+涙+驚き+笑顔
それがゆうひ堂の名前詩です。
「名前詩」の類似商品を販売している他社さんとの違いは?
まずはじめに「名前詩」は株式会社ゆうひ堂の登録商標です。
ゆうひ堂はご当人様の人柄はもちろん日々の小さな出来事もスパイスにして完全オリジナルの詩をお作りします。
ゆうひ堂は、3大モール「楽天市場」「YAHOOショッピング」「アマゾン」で レビュー数No.1!
深い感動をお届けする作詩力
ゆうひ堂の名前の詩はネームインよりも詩の内容に重点を置いております。
一般にありがちな定型文で構成するだけのものではなく、人の感動のメカニズムを追求した作詩家が特殊な技法を用いて大きな人生を小さな詩へと変換して人生を題材とした物語をおつくりします。
『名前が入っているから素敵』ではなく『こんな素敵な詩に実は・・・・・・』を心がけております。
だからたとえそこに名前がなくても大きなご感動を頂けるはずです。
もしも、あなたが大切な方に贈る場合は名前の事は内緒にしておいて下さい。
そうすれば、その方が名前の存在に気付いた時の驚きや笑顔も楽しむ事ができるはずです。
ゆうひ堂はそんな遊び心も『幸せのひとつ』 だと考えております。
大切な方への贈り物だから・・・見てからキャンセルOK
お客様にご満足頂ける作品をご提供する事が私共のつとめです。
作品画像をご確認頂き、万が一お気に入り頂けない場合はご注文のキャンセルをお受け致します。
またお選び頂いた額縁や友禅和紙がイメージと違う場合は完成後でもご変更させて頂きます。
*画像の「事前確認なし」を選択された場合はキャンセルする事が出来ません。
*発送してからのキャンセル・変更はお受けできませんので、何卒ご了承くださいませ。
ゆうひ堂が高評価を頂ける理由
高品質なのに納期が早い!?
オーダーメイドの作品をお客様に内容のご了承を頂いてから制作するのが一般的ですが、 ゆうひ堂は最初から作品を完成まで仕上げます。
即興でつくれる作品ではございませんが、一つの工程を省略する事で一日でも早くお客様のお手元へお届けする事ができるのです。
作詩力に自信があり、制作後の変更依頼がほとんどないゆうひ堂だからこそ出来るサービスで、他には真似のできないゆうひ堂ならではの利点だと考えております。
※ですが、作品完成後の変更ももちろんご対応させて頂きます。その場合はご遠慮なくお申し付け下さいませ。
直送でも安心の梱包
ゆうひ堂では特殊形状のダンボールと頑丈でありながら開き易い梱包を使用しております。
はしを折ったテープを一本ははがすだけで箱が完全に開き、包装された作品を手にして頂けますので大切な方への直送も安心です。

「金婚式」向きゆうひ堂の名前詩一覧
お客様からいただいた感動のお言葉♪
ゆうひ堂はお打ち合わせの後納期に間に合いますように制作スケジュールをたてて
お約束の日に完成した作品の画像をメールにてご案内しております。
ここでは作品をはじめてご覧になられた時のお客様の嬉しい声を一部紹介させていただきます。
(当店は作品を見てからキャンセルもできるシステムです)
※事前確認不要のご注文で、はじめて作品をご覧になられたお客様の声も含まれております。
※個人情報に関する部分はイニシャル表示させていただいております。

作詩家のみつやまです
ご当人様に感動していただく為、ご依頼者様の思いを余す事なく詩に込める事が私の使命です。
大切なご記念日に携わるという責任感を胸に、日々創作に打ち込んでおります。
皆様のご期待にお応えする事が私にとっての喜びであり、感動の声は何よりの励みです。
株式会社ゆうひ堂
代表取締役兼作詩家
光山浩司